オオサカジン

  | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

七味入れじぁないよ

2006年09月09日

耳かきで〜す(^_-)-☆
一つひとつ手がかかってます  


これは何でしょう?

2006年09月09日

なんだと思います?

笛?

筆入れ?

おはし入れ?

お扇子入れ??

?????
  


これから重宝するニット小物

2006年09月08日

神戸三ノ宮さんちかホール!!

彩り爽やかなニット小物!

とっても重宝すること間違いないよ
  


秋色!神戸三ノ宮さんちかホール

2006年09月08日

フラワーアレンジ!!
たくさんの方が見て下さってます。

楽しんでください
  


作家さんにそっくり!

2006年09月08日

石ころアートの作家さんの作品です。

ホントに
なんだか

似てるよ

う〜ん
そっくり!!
  


こんな感じ!石鉢の山野草

2006年09月08日

かわいいでしょうf^_^;
作家さんが丹精込めて育てた子たち(^_-)-☆
  


やはり癒しはグリーン!

2006年09月07日

山野草を石鉢に植えて苔が育ってる
そんなグリーンが人気!
みんなはグリーンに癒しを求めてる……
自然は勝てないなぁ
  


さんちかホールのイベント!

2006年09月07日

群芸クラフト展始まりました。
  


京都は日本人のふるさと

2006年09月05日

名神高速を下りて京都に入ると、なぜか和む(^O^)/
京都に住んだことないと言うのに不思議だよネ

あの阪神大震災の後京都に行ったことがある
無事な京都のたたずまいに、何となくホッとしたことを覚える

ギャラリーのイベントにも何らかつながればいいかなぁ
  


ギャラリーようこの9月の予定です

2006年09月05日

9月7日(木)~12日(火)           サンチカホール  秋の群芸クラフト展   出展します



ギャラリーようこの9月の特別講習   
   *和みのビーズアクセサリー      9月15日(金)14:00~
   *ナチュラルカントリートールペイント    15日(金)19:00~
*サンドブラストでガラスアートを!     21日(木)13:30~
   *私だけの万華鏡!              22日(金)13:30~
   *素顔が素敵!クイックエステ      23日(土)13:30~
   *ステンドグラスのテラリュウム        25日(月)13:30~
       人数に限りがありますので予約してください。詳しくはお問い合わせください。



9月26日(火)~29日(金)  芦屋モンテメールギャラリーで 心が喜ぶ秋のアート展をします♪
    クラフトアートカフェでゆっくりアートを楽しんでいただきたいと思います。 
チャリティー 売り上げの1部を日本レスキュウ協会に寄付させていただきます。



お問い合わせは
078-413-0101です。  


9月のギャラリーはちょっとサプライズ!

2006年09月02日

9月.の展示は



14日~
《モラと裂き織りの衣》
《ハーモニー。。。。。ビーズが織りなす和みのアクセサリー》


















その前後

7日~12日
    サンチカギャラリー出展
26日~29日
    モンテメールギャラリー出展

その間のギャラリーようこの展示は
    《サンドブラストのよるガラスアート》と
    Monthly展の作家さんとのほっこり展です。

出展の状況でクローズすることもありますので
わがまま許してくださいね  


終わっちゃいました”心がニコッ!とするアート展!”

2006年08月31日

最終日の今日 とってもたくさんの方にいらしていただきました。
作家さんたちと
。。。。今日で展示会は終わるけれど
    今日が新しいスタートね。。。。。
と話しました。



この展示会!!
とてもとっても大きな広がりのある展示会でした。
今まで点と点だったつながりが
線になったり面になったり・・・・・・・・


人と人の出会いのに不思議な縁のようなものを感じました。
この出逢いがこれからの私にとって、
また作家さんにとって
大きな大きな広がりとなると思います。


このすばらしい出逢いを心をこめて紡いでいきたいと思います。



ハチドリではないけれど
個々に出来ることを自分だけでなく人のために
頑張ることができれば
きっと神様が微笑んでくれるかも?  


もうすぐおしまい!【心がニコッ!とするアート展】

2006年08月30日

・・・・1ヶ月なんて長いと思っていたけれど31日で終わるんですね・・・・・
と作家さんのお母様の言葉


そう、とっても充実した展示会でした。
たくさんの素晴らしい出逢いがあって
たくさんのつながりができて


何よりも作家さんの成長がありました。
お二人の作家さんのうちのお一人の
ダウン症の作家さんが
ご自分の作品が売れることに喜びをおぼえられ
・・・・待っててねニコニコ頑張るからねニコニコ・・・・
この作家さんにとっては始めての展示会ということもありました。


心がとってもピュアだから
きっとこんな暖かい作品ができるのだと思います。
この作品をたくさんの方に見ていただき



そして世の中に出してあげたいと思います。



この展示会でその足ががりができたのでは?
と思っています。


もう一人の自閉症の方は大変アート性に優れていて
かなりの方に認められていますが
どちらもすばらしいので


たくさんの方に見ていただきたくて
展示会のチラシをポスティングしてもらいました。
いかがわしいチラシではないので
一軒一軒入れてくれたのだと思いますが











万の悪いことに
「チラシを入れないでください」と書いてあるところに入れてしまったらしいのです。
相手はこちらがギャラリーようこと見て女性だから
脅してやろうと考えたのでしょう!
。。。。迷惑防止条例に違反しているから、今から東灘警察に親しい人がいるから
    聞いてくる。明日電話する。。。。。
怒鳴りたてて電話してきました。



翌日 電話がかかって
。。。。昨日東灘警察の生活安全課の行って聞いたら
    不法侵入と迷惑防止条例の二つも違反していると認めてくれた。
    だから今から告訴してくる。。。。


・・・・・どうぞ・・・・


。。。。告訴すということはどんなことかワカとんのか!
    罰金刑か1年未満の懲役刑や!
    こんないかがわしいチラシいれて!。。。。。


多分こちらが警察沙汰にはしないでほしいというのを待ってたのだと思いますが
警察へ行ったくださいと言ったものですから益々言葉を荒立てて
烈火のごとく怒鳴りたてました。


いかがわしいチラシに見えるというのは、よほど心が腐っているのでしょう


東灘警察の生活安全課に行ってきました。
 「このチラシはどこの家に配っても問題ないですよ。
  困ったら連絡してください。岡本の交番所から走らせます。」
言ってもらいました。


しかし、こちらの連絡先や地図など入れているので
恐怖心は残っています。
 相手が見えないだけに。
本山の南側の交通公園の近くの15階建てのマンションの住人とだけで
自らを名乗らない卑怯なやからです。



こころの温かい人に集ってほしいと
深く深くねがっているのですが・・・・・・・
  


久々にいらしたお客様

2006年08月29日

ずーと以前


そう ギャラリーをオープンしたころにいらしてくださったお客様ニコニコ
「ずいぶん雰囲気変わったのね」
と言いながら
アッ子ちゃんとノブヒロさんの作品をご覧になって
楽しんでくださいました。



そして
そのときに買ってくださった私が上絵付けをしたカップと
サンドブラストしたグラスを
愛用してくださっているとのこと
とってもうれしく思いました。
使いやすいからと拍手



ギャラリーの今の様子を気に入ってくださって
ご自分作品の展示も考えたいとのこと
また遊びに来ますと
にこやかに帰られましたチョキ



こんな方がたくさんいてくだされば
ギャラリーは賑あいます。



  


9月からはスキルアップします。

2006年08月20日

9月からの展示会は今まで少し形を変えたいと思っています。
展示会だけでなく色々な特別講習会をしていきます。



宿題なしで
その日に仕上がって(例外もあり)
楽しく簡単で
いいものが出来たり
いい情報を仕入れたり
いいことが聞けたり
などなど


楽しみのしてくださいね。
もうすぐスケジュールをだしますからね拍手


サンドブラストも体験してくださいね!  


ギャラリーお休みなのに、素敵なお客様!

2006年08月17日

ギャラリーお休みなので電気もつけずにアトリエで作業をしていました。
芦屋フレンドのNISHIYAMA工房さんとばかり思って
ゆっくりギャラリーに顔を出すと


可愛いお客様!1歳8ヶ月とかニコニコ
お母様やおばあちゃまがいらしてくださいました。
あっ子ちゃんの作品を見にいらしたのでした。


とってもいい出会いのお客様でした。


きっとずーと繋がりそうです拍手  


ツバメが帰る支度を始め、秋風がもうすぐ感じられるかも?

2006年08月16日

つくつくぼうしが鳴き始め、ツバメが帰る支度を始めたんですって!
だから 暑い夏ももうすぐ終わりますよ!
今年は 早く夏が終わるかもねワーイ



と、お客様が教えてくださいました。
ツバメが帰る支度してるって・・・・どうしてわかるのかしら?
その方は自然にとっても敏感な方だと思う。
梅雨のころもカエルが・・・・・なんておっしゃってたもの。




9月になればギャラリーも少しスキルアップしなければ!
9月の作家さんもとっても素敵ですよ!


裂き織りでお洋服やbagを創られる作家さんや
アクセサリーの作家さんたちが展示会をしてくださいます。
楽しみにしてくださいね。


今日は遠くから耳の不自由な方が
”心がニコッとするアート展”見たくてと手話ボランティアの方と
いらしてくださいました。
その方の心   きっとニコッとしたと思いますが
ギャラリーの私たちも心が熱くなりました。
  


素敵な作家さんたち!神戸岡本のギャラリーようこの仲間!

2006年08月14日

こんな素敵な作家さんたちです。



とっても和やかでやさしくて温かーいそんな雰囲気の方々です。
作品に表れてますよ!

是非見に来てくださいね  


とってもいい出逢い!

2006年08月14日

あっこちゃんのお客様がノブヒロさんの作品に感動してくださったり、
ノブヒロさんのお客様があっこちゃんの作品に感動してくださる。
そしてそれぞれ親しくなって帰られる。

なんとも和やか!

シードの百武社長も応援してくださる。
アベニールポルテモも応援してくださる。


たくさんの方に見ていただきうれしいです。
もっといらしてほしい!  


観葉植物が入って、展示が一段と華やかになりました!

2006年08月13日

観葉植物をこよなく愛し照られる節子様が
色々なグリーンを入れてくださいました。
お水が気になるので3日ごとに世話に来ていただけるので
とっても心強いです。
枯らしたらどうしよう?
と、とっても心配でした。



これは〖マドカズラ〗という観葉植物だそうです。
可愛いでしょ!