オオサカジン

  | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

生物時計って知っていますか?

2008年02月11日

生物時計は視交叉上核という部分が担っていて、

夜は不活性なのですが昼間の時間に活性化するそうです。

そしてあるたんぱく質は昼間だけ出て、別のたんぱく質は夜間だけ出るそうです〜☆

実験動物では24時間+-五分という正確なリズムを刻んでるのに、

人間のは24時間+-1時間ものズレがあるリズムとか。。。(〃_ _)σ‖

ほっておけば1時間も後れてしまう不正確な時計なんです?

この時計を前に進めることができるのは光、しかも朝の光だそうです〜☆

休日に朝寝坊して朝の光を浴びないと、体内時計はどんどん遅れて、

土日の二日間 生物時計の調整を行わないでいると、二時間から四時間も遅れてしまうのです。

それがブルーマンデイの正体だそうです(?_?)

  


Posted by レーヌ at 16:49Comments(0)