エコ〓クリスマスオーナメントできました
2008年10月24日

生まれ変わりました(^-^)v
かわいいでしょう〓
ワインボトルのアクセサリーとしてもかわいいかも?
あなた流のクリスマスパーティーを演出のお手伝い〓
11月2日の加西の原始人会イベントや姫路のきらきらマーケットに出品します
急ぎのオーダーできました
2008年10月23日


大切な方へのお誕生日プレゼントとのこと(^-^)v
とってもうれしいオーダーでした\(^o^)/
ご希望のカサブランカをデザインしました〓
日程的にはかなり厳しかったのですが、間に合わせることができました(^_^;)
気に入っていただければ、うれしい〜☆〜☆のですが〜☆
オーダーいただいたことに感謝です\(^o^)/
これも生徒さんの作品(^_-)-☆
2008年10月20日

ご自身の家紋です(^-^)v
おしゃれですよね
サンドブラストで21センチのガラスプレートです。
飾っても使ってもおしゃれです。
写真の小さいには帯留めです\(^o^)/
11月11日にご自身の展示会に展示されるそうです。
一緒にお稽古してるお友達の作品も展示されるそうです。
姫路の『心の祭り』に参加されているそうです。
こんなの創ってみました〜☆
2008年10月18日



産業廃棄物として有料で、
捨てられるガラスたちです
何とかよみがえらせたくて
創ってみました〜☆
こんなに手間かけてしまって!?
バカじゃないの!!って自分自身に言いたくなる(^_^;)
今回はブックマーカーだけれど、次はクリスマスオーナメントにしようかな〓
小さな小さなボタン〓
ブラウスにたくさんつけてもかわいい!
ビーズとつないでブレスレットなんかにしてもかわいい〜☆
でも
手間かけすぎだよなぁ〜
とってもうれしいオーダー
2008年10月16日


そう3〜4年前になるかしら?
ハーブティー用に創ったカップ&ソーサー(^-^)v
5客それぞれ違うお花柄をデザインしました。
その方のところでハーブティーをご馳走になられたとのこと(^-^)v
カップ&ソーサーを気に入ってくださって
ご自身がお客様にだしたいからとオーダーいただきました\(^o^)/
感激です〜☆
ご紹介くださった3〜4年前のお客様に感謝〓です〜☆
今回、オーダーくださったお客様に感謝です〓
日程的にはかなり厳しかったのですが〜
なんとしても間に合わせたくて頑張って創りました♪
めちゃめちゃ寝不足ですが、喜んで頂けるとうれしい〜☆ので(^-^)v
今日発送しました〓
ホントにうれしい〜☆オーダーでした〓
感謝〓感謝〓
感激
嬉しい再開!
2008年10月05日

懐かしい写真だけになっちゃった作品
私がサンドフラストをはじめてから公募展に出展するためにかなり頑張った作品
全国手工芸展にはじめて出展して入選した作品
3〜4年前京都の高島屋に出展した時に展示しました

期間中にお隣に出展してらした方が、展示しているガラスケースを少し動かし欲しいと…
ガラスケースの上の作品をのける前に動かそうとして横から押されて…
ランプなのでコードが引っ張られてガチャン!!
メチャメチャ
ショック(^_^;)
その壊れた破片を集めてステンドグラスの技法で修理してくださった作家さんと再開!
年輪の里のアートフェスタに出展してらした(^-^)v
感激

あらためて感謝の気持ちでいっぱい

きっとまたまた繋がっていくんだなぁ(^_-)〜☆
まあるいプレートにポピー柄(^-^)v
2008年09月30日

とっても、良くできたと思います(^-^)v
同じ素材で図柄を変えて何枚か創りたいそうです(^_-)
ガラスを楽しんでくれる、こんな生徒さんがうれしい〓
お知らせ〓
10月6日(月曜日)に
オーラソーマ・カラーセラピーあります〓
とっても温かく的確にリーディングされるセラピストさんです。
はじめての方も安心して、受けられますよ\(^o^)/
予約・お問い合わせは
ギャラリーようこまで
078-413-0101
芦屋観光記念品にハローキーリング!!!!!
2008年09月26日
芦屋の観光記念品に応募したら認定されました。
《葉芦》と書いて《ハロー》と読んで【葉芦キーリング】

メタルタイプとクリスタルガラスタイプで創りました
思いがけず【ネーミングアイデア賞】もらっちゃった(^_-)
芦屋の観光記念品として広まったら嬉しい\(^o^)/

認定されたほとんどが食べ物で
竹園ホテルからは焼肉のたれ
佃煮だったり。和菓子だったり。。。。。。。

キーリングには【Hello!Ashiya】としました。

飛躍できたらいいな!
芦屋の市役所・ラポルテの市民サービスに何箇所か飾っていただけるので
サンプルとしてもって行かなければ。。。。。。

ネーミングアイデア賞とやらをいただきました。
こんな盾いだきました
《葉芦》と書いて《ハロー》と読んで【葉芦キーリング】

メタルタイプとクリスタルガラスタイプで創りました
思いがけず【ネーミングアイデア賞】もらっちゃった(^_-)
芦屋の観光記念品として広まったら嬉しい\(^o^)/

認定されたほとんどが食べ物で
竹園ホテルからは焼肉のたれ
佃煮だったり。和菓子だったり。。。。。。。

キーリングには【Hello!Ashiya】としました。

飛躍できたらいいな!
芦屋の市役所・ラポルテの市民サービスに何箇所か飾っていただけるので
サンプルとしてもって行かなければ。。。。。。

ネーミングアイデア賞とやらをいただきました。
こんな盾いだきました
秋の足音!?
2008年09月06日

にはまだ早いよね(^-^)v
一枝だけ、とってもきれいに紅葉している
周囲を見渡しても どの木も、どの枝も青々と輝いている。
この枝だけに秋風が…
暑いのも もうしばらく!!
今日の体験作品(^_-)
2008年08月31日

大津西武での体験作品
はじめてでも楽しんでいただけるように準備しました。
ギャラリーようこオリジナルの遊ゆう彫りの体験作品です。
キットとして準備しましたので、
テレビを見ながらでも楽しめます。
とっても楽しい、家中のガラスに模様をいれたいと
おっしゃっていました。
素敵なのができてよかったです。
キットのお問い合わせは
ギャラリーようこ
078-413-0101
西武百貨店大津でのてづくりクラフト展
2008年08月28日


西武百貨店の大津店でのてづくりクラフト展も第1回目ということで〜☆
素晴らしい作品を創られる作家さんがたくさん入らしてます(^-^)v
それぞれ体験できるので、楽しめます\(^o^)/
いろんな体験されても楽しめます\(^o^)/
たくさんの方にいらして欲しいです〜☆
娘へのお誕生日プレゼント〓
2008年08月22日

喜んでくれると嬉しいのですが…(^_^;)
お誕生日おめでとう〓
芦屋
2008年08月16日

特別養護老人ホームの喜樂苑のギャラリーでの展示会
いい感じのギャラリーですが、初めての場所でちょっと不安(^_-)-☆
ホームの方や外部の方が自由に観てくださるのですが
いらしてくださったホームの方
一人で車椅子を片手で操りながら
ビーズのリングを見て、うれしそうに動く右手につけてみてと
色々選ばれてブルー系のリングと赤系のリングを選んで
かわいい細い小指と薬指につけて差し上げると、
うれしそうに つけるもの何にも持ってきてないからね。って!

手描きのTシャツを見て、ブルーが好きなんやといろいろひろげて
ブルー地にキキョウの図柄ののを選んで
これがいいね。ここにいたら欲しくても買いに行かれないから
こんな素敵ながあるとうれしい・・・・・・と

なごみのポストカードを買ってくださって、
友達にも教えてあげるからと
よろこんでくださった。
もう死ぬんやから、そんなん見ても仕方ないと
おっしゃる方と色々ですが
おしゃれをたのしむポジティブな方ってすばらしいなぁ・・・・・・
Posted by レーヌ at
05:13
│Comments(0)
家紋の回転テーブル
2008年08月14日

ガラスにサンドブラストして家紋をいれました。
クライアントのリクエストの家紋で
構図など難しく・・・・・・
どうなることかと。。。。。。。
木工の回転テーブルにセッティングして
ピッタリで感激です(^_-)-☆

早速回転させたいと薬味などをのせてみました。
いい感じでしょう\(^o^)/
喜んでいただけるのができてよかった
オーダーなので気に入ってもらえなかったらどうしようと
サンプルを創ってみていただいたりして苦労しました
生徒さんの力作〓
2008年08月10日

とってもいい出逢いの
生徒さん(^_-)〜☆
忙しいお仕事の合間に
いらしてくださいます(^-^)v
サクラが大好きな方です
サクラはたくさんの人が
嬉しくなったり
幸せな気持ちになったり
暖かい気持ちにしてくれる
花です。
私も大好きな花の一つです
いろんなサクラのデザインで楽しん欲しい\(^o^)/
8月9日の記事
2008年08月09日

育ててられる実が
だんだん大きくなってきた
そのうち袋で保護されて〜
毎日見ているのに
気が付くと
【大きくなってる\(^o^)/】
自分が育ててるわけではないのに、
なんだか、とってもいとおしい(^_-)〜☆(^-^)v
知らなかった1面を見ました!
2008年08月08日

西宮商工会の女性会の納涼会
ジャズシンガーの
フレディ葉山さんの歌声がみんなを魅了して~☆
レストランのオーナーの顔しか知らなかったので
驚きながら楽しませていただきました。
西宮市長も歌われて
豊かな時間が流れました。

外は雷と稲妻とドシャ降り
会が終わるころには雨も雷も過ぎ去っていました。
西宮市は黒字で元気があるそうです。
元気のある西宮の商工会の1員になれたこと
感謝です。
Posted by レーヌ at
03:34
│Comments(1)